beatune特別映像   トップページ インフォメーション 日記 フレンズ 日記 メール リンク集  
2009年8月

1日・ジャパンレプタイルズショー2009(爬虫類嫌いの方は見ないでください)

写真

この日はツインメッセ静岡でやっていたジャパンレプタイルズショーに行ってきました。場内は両生類、爬虫類、鳥類がいっぱい♪

写真

爬虫類に苦手意識はないのですが、私は鳥、特にフクロウがが大好きなんです。こちらはメンフクロウ。顔はイマイチですが、毛並みが綺麗ですね〜

写真

特にお気に入りがこのコキンメンフクロウくん。

写真

これは子供ですが、成長しても体長:19〜25cm、体重:108〜210gとフクロウにしては小型です。分布は西ヨーロッパ、北アフリカ、中東、中国と日本の野生種ではないのですが、食物は小動物、爬虫類、両生類、草の葉、実など雑食性でフクロウとしては比較的飼いやすいのが特徴。

画像

ちょっとかっこ良くないですか♪

画像

首の振りも凄い速さ。いや〜可愛い。しかし、飼いたいと思いつつも「荒鳥を購入した場合は、神経質で馴れにくい。動きが素早く、エサやりなどの際に逃がした話をよく聞く。小さいが攻撃的で噛み付きやすく、馴らしてからもよく噛まれる。」との情報が散見される…掛川花鳥園にもいるので、飼いたくなったら見に行く事にしよう(^^;)

画像

いや〜これも可愛いねぇ♪

画像

会場にはひよこたちも。

画像

この辺から爬虫類、両生類嫌いな方はご注意ください(^^;)

画像

これはエリマキトカゲでしょうか?

画像

うちの庭に出る蛇とは比べ物にならないほどカラフル(^^;)
しかしまぁこんなのが庭にいたら怖くて家から出られないなぁ(>_<)
なんて思いながらも、ペットとしては吠えないしいいかもなんて思ってしまいませんか?(^^;)

画像

よく「飼いきれなくなってペットを放つ…」なんてニュースを耳にするたびに「爬虫類を飼うやつの気が知れん」と思っていましたが、このショーを見ているとちょっと飼いたくなる気持ちがわかりました(^o^)
全員が全員、しっかりと飼えればこういったジャンルはもっと広がって行くのではないかと思いましたよ♪

なおジャパンレプタイルズショーを企画運営しているのは静岡の会社らしい。興味のある方は公式HPをご覧下さい♪
http://www.rep-japan.co.jp/


トップへ
copylight