beatune特別映像   トップページ インフォメーション 日記 フレンズ 日記 メール リンク集  
2007年10月

28日・静岡〜朝霧高原道の駅往復140km自転車ツーリング
朝霧

 この日は自転車の素晴らしさを教えてくれた恩師と初めてのツーリングに行ってきました。家を7時に出るのんびりペース、7時半に大和製缶あたりで合流し、一路朝霧道の駅に向けて国道1号をひた走ります。途中、興津の美味しい黒はんぺんや(魚屋)を教えてもらいつつ後を付いて行くと、あれよあれよと言う間に国1バイパス本線上(笑)ちょっとビビりましたが、日曜朝8時過ぎではまだ交通量もなく、意外と路側帯の幅もあってけっこう快適なバイパス、あっという間に由比の旧道に。ここで恩師とは一時別れて富士川楽座までひた走ります。この時分はまだ膝の痛みが無かったので、40km/hペースで走行♪

富士川楽座
楽座までの道のりのうち、急に開けて富士山が綺麗だったので写真を撮っていると追いつかれてしまいました(汗)
朝霧高原

朝霧ルートは初でしたが、どこも走りやすい道でした♪

富士山
台風一過の晴天!この日の富士山は最高の眺望でした♪もちろん記念写真も抜かり無く(笑)
写真
どこを走っているのかイマイチよくわからなかったのですが、写真は富士川楽座を出発してすぐ北側、県道10号から見える第二東名の橋脚。メッチャでかいです。
写真
税金の無駄使いか、はたまた未来への投資か…これ1つ造るのにいくらかかるんだろう。
写真
県道10号を経由して芝川から県道75号へ。ちょっとずつ登る田舎道の両側には民家がポツポツ…のどかでよかったです。75号が終わると今度は白糸方面に抜けて田貫湖の横を通って富士養鱒場を経由して139号へ。
写真
毛無山をこんなにくっきり見るのは初めてかもしれないぐらい珍しい晴れ方!恩師はこの山に登ったことがあるそうですが、相当きついそうです(^^;)
写真
 
写真
 この頃から膝が痛みだしましたが、なんとか今日の目的地の朝霧高原
道の駅に着きました。ちょうどお昼時ということもありメチャ込み(>_<)
ここで今回の目的の1つめ、手作り朝霧ヨーグル豚焼豚をget!普通はすぐに売り切れてしまうものらしいですが、恩師は私の分までとっておいてくれてめでたくgetとなりました。一緒に田舎納豆も購入♪それにしてもこの焼豚、かなり新鮮です。
写真
おみやげを買っている間は恐れ多くもコルナーゴのエクストリームパワーに寄りかからせて貰いました。今見るとシートの高さからハンドルポジションまで全く同じですね(^^;)
と、ここから折り返して寄り道しながら静岡に戻ります。
写真

見てくださいよこの富士山!いや〜静岡県人でもあまり見たこと無いほど綺麗な空と雪化粧、緑の草原です。素晴らしい景色♪なんだか最近までやってたHONDAのCM「子供たちに青い空を」のフレーズが聞こえてきそうです。この景観はずっと残して行きたいですね(^o^)

写真
帰りは裏道を通って71号から75号へ。写真は71号へ合流する少し前。
写真

この少し先から南の方に目をやると駿河湾と土肥(角度的には松崎辺りまで)がくっきり見えて感動的でした(^o^)

写真

30分ほど下った恩師オススメの「焼きたてパンの店クックドゥル(富士宮市上条1799-7)」でお昼♪場所は75号線から少し入ったところにあります。評判のお店らしく、県外ナンバーの車も見かけました。

写真

私はウインナーロールとクリームチーズ入りぶどうパンをいただきました。前評判通りモッチモチで美味しい♪次から寄らねばです(笑)
お店は9:00〜18:00で月曜定休だそうです。ちょっと分かりにくい場所にありますが、パン好きな方は行ってみてください♪

写真

また少し行ったところで今度は「寄合処(富士郡芝川町内房3895-8)」へ。ここも場所の説明が困難です(>_<)

写真

今度はぶどうのジェラートをいただきましたがこれもまた美味♪さすが恩師、ホームコースなだけにツボ押さえてます(^o^)

写真

52号に抜けて1号を走り、仕上げは清水銀座のフルーツタケダへ。ここのフルーツジュース、この日はイチゴをいただきました。これも◎。清水銀座はソフトクリームといいジュース、ラーメンなど美味しいお店がそろってますね♪

写真

 いろいろ寄って4時に帰り、6時まで整体に行った後は夕食。もちろん食卓には先ほどゲットした焼豚とビール!(爆)これがね〜今まで食べたことがないジューシー感、甘み、旨味、ほどよい歯応えのある食感…噛んだときに広がる味は、未知の味だけど直感的に「美味しい!」と言葉が出る垂涎の一品でした♪
 とにかく今日はいいルートを教えてもらったし、美味しいものたくさん食べれたし、天気はいいしと依然鼻水が止まらない風邪気味な体調と膝痛以外は最高でした!朝霧、寒くなる前にもう一度行きたいなぁ(^o^)

 

トップへ
copylight