2005年8月
8日・鎌倉ケーキ屋さん巡り
今日は名店の集まる鎌倉のケーキ屋さん巡りに行ってきました。駐車場が少ない鎌倉なのでホントはバイクで行きたいところですが、静岡からでは道が不便なので電車で行きました。はじめは各駅停車で行く予定だったのですが、出る時間が遅かったので新幹線で小田原まで行って快速アクティーに乗り換え、湘南モノレールでまずは西鎌倉に向いました。9時の開店に合わせて「
レ・シュー
」へ。全国的に有名な「にしかまプリン」は通販では取り寄せできず、またその他のケーキも趣向を凝らしたものが多いと評判がすこぶるいいので2年越しの想いかなっての来店です(^o^)
「にしかまプリン」はもちろんですが、桃の季節なので「桃のモンブラン」、「クレープ」を注文しました。まずはプリン、アングレースと生クリーム、プリンのマッチングが実に絶妙♪モンブランはなかに仕込んである桃がしっかりシロップ漬けされていて手が込んでいるうえ、モンブランぽくない風貌も新鮮です。クレープはそれと比べると斬新さはありませんが、どれをとってもおいしい(^o^)しかもティールームでコーヒーと紅茶をオーダーすると、セルフで何杯でもいいんだそうで…オーダーを取ってくれた元気なお兄さんも爽やかで味もサービスも満点なお店でした(^o^)
次に同じ西鎌地区にある有名店「ユスラウメ」に。西鎌倉駅からレシューまでの倍ある道のりで急な坂道を上がって行った住宅街にありました。というかお店も住宅です(笑)しか〜し!なんとロングバケーション中らしくてお店は休み。しかも再開後の定休日は日月とすごく健康的なお店(^^;)飲食系で日曜休みとはよほどおいしくない限りはできないので、再開後にまた来ることにします(^^;)
さらに斜向いにある「サンルイ島」にも行ったのですが、開店時間になってもケーキがあまり並んでないので購入をあきらめ、「ハウスオブポタリー」もいいものはたくさんあったのですが、今日はこれからたくさん歩かなければいけないため購入を断念。「
レシュー
」以外はあまり収穫が無かった西鎌倉でした…残念です。そこからバスに乗り、一路鎌倉市中心部へ向いました。バスに揺られること20分ほど、大仏殿の脇を通り抜けて鎌倉駅東口ロータリーにて下車。まずはこれもまた全国的な有名店の「
レ・ザンジュ
」に。
「
レザンジュ
」は外観からして老舗でおいしそうな雰囲気を醸し出しています。注文はよく雑誌などでみる「オペラ」と「ル・ペシュ」(仏語で桃の意味)を注文しました。「オペラ」は見た目も味もリリエンベルグのザッハトルテに似ていて、それよりも甘みとブランデーの香りが強い感じでいいです。「ル・ペシュ」はシナモンカスタードの中にもシロップ漬けの桃が入って手の込んだ逸品でした。サービスで出て来たオレンジのパウンドケーキも期待以上においしくて良かったです(^^)
でもティールームの飲み物の値段は高すぎる気がします…。
今度は同じ鎌倉駅からほど近くの”日本一のカフェ”と呼び声高い「ウ゛ィウ゛モン・ディモンシュ」へ。お店の雰囲気がもっと気張っているのかと思っていたのですが、いい感じにさりげなくシンプルで居心地のいい空間です。もちろんオムライスはデミが主張しすぎない絶妙な風味でおいしく、なかなかお目にかかれない本場の「フェイジョ・アーダ」もトッピング次第でなかなか美味。しかもこれまたおいしいブラジルコーヒーを飲んでいると、幸運なことに日本にカフェを広めた第一人者でオーナーの堀内氏がっ>^o^<忙しい中でしたがツーショットも快くOKしてくれてホント来れて良かったです♪
また「コンフィチュール」をフランス菓子風にアレンジして大成功した「
ロミ・コンフィチュール(Romi-Unie Confiture)
」へ。かなりたくさんあるジャムの中には日本でここでしか買えないものもいくつかあり、私は桃とラベンダー、いちごとラズベリーを購入しました。値段は少々高めですが味はもちろんのこと、素材や作り方へのこだわりを随所に感じる”美しい味”でした。通販でも大多数を購入でき、添加物が無くても長期保存が可能なのでこれから定期購入しようかと検討中です(^o^)
最後に紅茶を飲みにティールーム「BunBun」へ。なかなかバスが来ないので気温が30度以上あるなかを徒歩で。チャイとチキンカレー、キーマンのアイスティーを注文。紅茶は渋みがなく喉ごしすっきりの一番好きな風味。なかなかよかったです。
ひとしきりカフェ&スウィーツ巡りが終わったので鎌倉の定番、「大仏様」のところへ。背中の窓が天使の羽みたいでカワイイ(^^;)
観音様の前を通って見るだけですが湘南の海へ。ゴミが無ければもっといいところだと思うのですが、残念ながらあまりマナーは良くないようです…
帰り道…江の電に乗って藤沢に向います。駅の時計が普通の時計なのがシュールです(@_@)
江ノ島が見えたかと思えば、線路と道路の境界や踏切が無かったり、突然路面電車となって道路を走ったり…。また速度ものんびりしていて乗っていて和める電車ですね(笑)4両編成で前の2両と後ろの2両のデザインが必ず違うのもご愛嬌、ひさしぶりに休日らしい過ごし方をしました。みなさんも時間のゆったり流れる「おいしい」鎌倉、いかがですか?(^o^)