2003年12月
29〜31日・伊豆堂ヶ島銀水荘で静かな年末
今年の年末はかねてから予約していた西伊豆堂が島の銀水荘への2泊3日の旅行に行きました。普通に陸で行くと120キロも走らなければならないので、清水から土肥まで駿河湾フェリーを利用。この日は強風でかなり揺れて酔いましたが、時間も短いし寝てれば着くので気が楽です。陸だと3時間かかるところをたった65分!揺れなきゃ快適!
昼は土肥の磯料理「マルと」で。かなり有名店らしく、お昼前だというのに長蛇の列。さすが西伊豆、駿河湾の幸おいしいかった〜エビなんか活き造りなのがニクイ(^^)
20分ほど走ってほどなく到着。早速エントランスでは配車係が到着の出迎え。車を回してくれるので荷物だけもってチェックイン。
部屋は911!なのはイミテーションですが、9階に宿泊。最上階から数えて2番目だったので景色最高!伊豆の松島の一番いい景色が目の前に…うーんリッチな気分だ(笑)
きて早々、お風呂につかりつつ施設ないを散歩。初めてきましたが、さすがホテルランキング全国1位の実績はダテではありませんね。
7階がラウンジで2階がお風呂、1階がプール、その他13の宴会場と110の部屋…大きすぎて歩くのも大変ですが、綺麗で荘厳な造りは見てて飽きません。つくってから7年の歳月が経っているにもかかわらず、細部まで掃除が行き渡っていてとても快適な空間になっています。来て早々すごいホテルに泊まってしまった…といい意味で圧倒されてしまいました。
しかし施設だけで驚くのはまだ早かった!まずは食事の時。これがまた美味しい!こんな和食は初めて食べました。「おいしい」って言葉ではもったいない!薄味なんだけど、しっかり味が付いているというか、ダシがいい!素材をここまで引き出すさり気ない味付けの裏側が見えてきそうな、奥深い味でした。
朝食はバイキングでした。こちらはあまり期待はしていなかったんですが、これもまた細かい所までサービスが行き届いているだけでなく味も素晴らしいしメニューも豊富!(普通のバイキングの2倍はある)いやー参った!ここにもう1泊できると思うと嬉しいなぁ。
翌日は松崎にある伊豆の長八美術館、多々良浜、下田海岸、須崎、爪木崎を回りました。
今回の旅行の友は家車のストリーム。BMWM3に捲られようとも、ちょっと本領を発揮させてやればあっという間に引き離す走行性能はさすがホンダのミニバン。走るのが楽しい
!
ホテルからの夕日と生演奏のサービス。夕日の時間帯にはラウンジでワインが無料で振舞われ、(私はワインが得意でないのでオレンジジュースにしてもらいましたが)日が沈むと三味線の生演奏。その後の食事ではキンメの1匹丸ごと姿煮も登場。どこまでも至れり尽くせりなり。
出発の朝、2日間お世話してくれた仲居さんが玄関まで送ってくれ、夢のような3日間が終わりました。年末年始ということもあり、ボーナスを3日で使いきってしまうほどでしたが、それでも本気でまた行きたいと思った銀水…2004年も泊まれるように頑張ろうっと(^o^)
金銭的余裕があればぜひ1度泊まってみてほしいオススメの旅館です。