beatune特別映像   トップページ インフォメーション 日記 フレンズ 日記 メール リンク集  
2003年5月

3日・ナイトサファリ
 今週は先週2分差で逃した富士サファリのナイトサファリに行って来ました(笑)

 受付は20時までだけど17時に会社が終わってからの出発なので、家に帰らず直接向かいました。着いたのは19時半。うぉっ、ギリセーフ(^^;)

画像 ナイトサファリはサーチライトなどの照明を一切使わないので、素人の裸眼ではまず見えません。なので暗視スコープが参加者に配られます。見た目はこんな感じでモノミドリ(?)に意外とハッキリ見えます。
 暗すぎて写真撮影などはできませんでしたが昼間より動物の動きが活発だし、サファリバスの案内役のお兄さんのトークが絶妙だし大満足な内容でした。10日からはマイカーでのナイトサファリが始まりますので、興味のある方はぜひいかがでしょうか?ただし、オープンカーではNGですが(泣)

4日・軽井沢散策
画像  次の日はanさんのロッティを連れて軽井沢散策に向かいました。犬は彼女の実家にいるので迎えに行くと、ドアを開ける前から大はしゃぎ!anさんに飛びかかってペロペロしています。そしてドアが開くと一目散にクルマに向かってダッシュ!連れてってもらえるのが嬉しいんですね〜すごいパワーでひっぱって行きます。当たり前ですがうちの番犬だったパグ犬の何倍もの力です。ロッティちゃんは「ロットワイラ」と「ドーベル」をかけあわせた番犬。7歳の雌で体重は30キロ以上あり大型犬なうえに見た目が怖そうなので近寄りがたいか?と思ったら、私にはすぐになついてくれて大型犬にトラウマがあった私も一安心(^o^)
 
 ロッティちゃん、行儀はすんごくいいし吠えないのはいいんだけど、anさんや私が少しでも遠くに行くとヒーヒーと鳴く甘えん坊で寂しがり屋。というかanさんがちょっと買い物で出て鳴くのはわかるけど、私がちょっといなくても鳴くのにはビックリした。さっき初めて会ったばかりなのにそんなに早く気に入ってもらえた?嬉しいけどあなたは番犬なのよ(^o^;)
画像  午前11時出発。関越から上信越道を経由して一路軽井沢へ向かいます。
 そのまま高速で行ってもよかったのですが、途中、松井田妙義で下りて左に妙義山、右に信越本線を見ながら18号バイパスで碓氷峠を越えます。
画像
画像
画像  信越本線は分断されても峠の釜飯屋「おぎのや」は大盛況でした。
画像  峠を越え、軽井沢にはいると、らしい風景が続きます。
   この後に寄るmochiさんちのためにそば饅頭のおみやげを購入し、ロッティちゃんの散歩をしつつ今日一番行きたかった白糸の滝に向かいます。

 滝壺につくと、ロッティちゃんは水たまりの水をガブ飲み!大丈夫か?(^^;)

画像 画像
画像  滝でしばらくくつろいだあと、犬同伴OKのカフェでケーキセットを食べているとそろそろ午後4時、ということで並木を疾走して今度は旧18号で妙義へ向かいました。
画像
 旧道を通ったのはこのメガネ橋があるから。これは昔の信越本線が使っていた鉄道橋で今は使われていません。
画像
 いま現在、鉄道橋としては使っていませんが上は遊歩道として整備されており、その眺めの素晴らしいこと!いやーいいもの観ました。橋の登り側(横川方面)のトンネル内はライトアップされており、幻想的な風景が広がってました。
画像
画像 画像
 軽井沢をあとにしたあと、同じビートオーナーズクラブのmochiさんがポルシェを買ったので見に行きました。夜9時にお邪魔してしまったのですが、そこではかっこいい黄色いナローポルシェと黒ラブのライガーくんがお出迎え。ロッティちゃんは高い声が苦手らしく初対面はあまり芳しくなかったけど、次第におとなしくなりました(単に眠かったのもあるだろうけど)。mochiさんちではおいしいお寿司をご馳走になったのですが、夜遅かったので早めに帰ろうと思ってたところにTBCの会長と相談役とローダウン奉行が登場♪予想通りシュール(&バカ)トークが爆裂して帰りは午前1時に…夜分遅くまですいませんでした&ありがとうございました(^^;)

 帰り道ではロッティちゃんの疲れがピークを越えピーピー鳴く中、家に送り届けて帰ってきたのは午前3時。疲れたけど楽しかった〜(^^)

追伸 mochiさんと奥さま、ほんと夜分遅くにすいませんでした(^^;)


copylight